Home 第56回全日本大学女子ソフトボール選手権大会

第56回全日本大学女子ソフトボール選手権大会

標記の大会が11月10日(水)から11月12日(金)愛知県安城市デンソープライトペガサススタジアムで開催されます。

11月10日(水)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 合計
関西大学 0 0 1 0 0 0 0 1
山梨学院大学 1 1 0 0 0 0 x 2
  • 先攻:佐保・東本-日吉  後攻:東-椋梨
  • 二塁打:中込(山梨)

 

 

1回の表、先頭岩﨑がライト前に放ちR1塁。2番佐々木をショートフライに打ち取り1アウトR1塁。3番竹光がショートに打ち上げた間に1塁ランナー岩﨑が飛び出しゲッツー、3アウトチェンジ。初回東の好投により良いリズムで

 

1回の裏、先頭松元(4年)セーフティバンドが惜しくも見破られ1アウト。2番中込(2年)ソロホームランにより1点先制。3番大田(3年)ショートフライにより2アウト。4番岡嵜(4年)ピッチャー強襲により3アウトチェンジ。中込(2年)ソロホームランでチームの流れを作りました。

この回の得点は1点です。

 

2回の表、先頭福嶋を空振り三振に抑え1アウト。5番鎌塚がピッチャーゴロにより2アウト。6番柏原にライト前ヒットで2アウトR1塁。7番渡邉をサードゴロに打ち取り3アウトチェンジ。リズムを攻撃に繋げます。

 

2回の裏、先頭滝川(4年)内野安打によりR1塁。続く6番河合(4年)内野安打でR1.2塁。7番椋梨(1年)セカンドゴロで1塁ランナー河合(4年)タッチアウト、1アウトR1.3塁。続く8番杉山(4年)エンドラン成功により3塁ランナー滝川(4年)ホームイン、杉山(4年)2アウト。その間に1塁ランナー椋梨(1年)3塁を狙った攻めた走塁をしたが惜しくもアウトになり3アウトチェンジ。

この回の得点は1点です。

 

3回の表、先頭森を空振り三振により1アウト。続く9番日吉も空振り三振に抑え2アウト。1番岩﨑がサードフライで3アウトチェンジ。東(1年)の好投により三者凡退で抑えた。

 

3回の裏、先頭大山(3年)セカンドゴロにより1アウト。1番松元(4年)四球で出塁、1アウトR1塁。2番中込(2年)送りバンドで2アウトR2塁。3番大田(3年)サードフライになり3アウトチェンジ。

守備からリズムを作ります。

 

4回の表、先頭佐々木のレフトオーバー2塁打によりR2塁。3番竹光もセンターオーバー2塁打になり2塁ランナー佐々木がホームイン、R2塁。4番福嶋の進塁打で1アウトR3塁。5番鎌塚がエンドランをするも東(1年)の好プレーによりホームタッチアウト、2アウトR1塁。6番柏原がショートゴロにより3アウトチェンジ。

この回の得点は1点です。

 

4回の裏、先頭岡嵜(4年)セカンドゴロにより1アウト。5番滝川(4年)惜しくもセンターフライになり2アウト。6番河合(4年)セカンドゴロになり3アウトチェンジ。次の攻撃に期待です。

 

5回の表、先頭渡邉がセカンドゴロで1アウト。8番森に代わり代打工藤を見逃し三振に抑え2アウト。9番日吉に代わり代打小坂がサードゴロになり3アウトチェンジ。良いリズムを攻撃に繋げます。

 

5回の裏、先頭椋梨(1年)空振り三振により1アウト。8番杉山(4年)四球で出塁、1アウトR1塁。続く9番大山(3年)内野安打になり1アウトR1.2塁。1番松元(4年)ファーストゴロにより2アウトR2.3塁。2番中込(2年)空振り三振になり3アウトチェンジ。惜しくも得点になりませんでしたが、次の攻撃に期待です。

 

6回の表、先頭岩﨑がセカンドフライで1アウト。2番佐々木をショートゴロに打ち取り2アウト。続く3番竹光もセカンドゴロになり3アウトチェンジ。東(1年)の好投がチームを支えます。

 

6回の裏、先頭大田(3年)代わり代打丸(2年)空振り三振になり1アウト。4番岡嵜(4年)惜しくもセンターライナーで2アウト。5番滝川(4年)空振り三振で3アウトチェンジ。最終回全員で守ります。

 

7回の表、先頭福嶋がサードゴロで1アウト。5番鎌塚に代わり代打石橋をファーストフライに打ち取り2アウト。6番柏原セカンドフライにより3アウトチェンジで試合終了。

 

2-1で勝利

 

本日のご声援ありがとうございました。

投手の東が7回を1失点で抑え、攻撃では、初回の中込のソロホームランで、試合の流れを掴み、1回戦を突破しました。

明日の2回戦は、9時からデンソーブライトペガサススタジアムA面にて、東海学園大学と試合です。

引き続きの応援を宜しくお願いします。

マネージャー 高橋なぎさ

2回戦 11月11日

1 2 3 4 5 6 7 8 9 合計
山梨学院大学 0 0 0 1 0 0 0 1
東海学園大学 0 3 0 0 1 0 x 4
  • 先攻:林・東-椋梨  後攻:藤本・田中・田淵-豊島

 

1回の表、先頭松元(4年)センター前に放ちR1塁。2番中込(2年)送りバンドにより1アウトR2塁。3番神林(1年)空振り三振になり2アウトR2塁。4番岡嵜(4年)セカンドゴロで3アウトチェンジ。守備から流れを掴み攻撃に繋げます。

 

1回の裏、先頭澤田がレフトフライで1アウト。2番水戸川のライト前ヒットにより1アウトR1塁。1塁ランナー水戸川の離塁アウトで2アウト。3番小林が中込(2年)の好プレーにより3アウトチェンジ。林(2年)好投により三者凡退で抑えました。

 

2回の表、先頭滝川(4年)空振り三振になり1アウト。6番河合(4年)惜しくもセンターフライになり2アウト。7番椋梨(1年)空振り三振により3アウトチェンジ。

 

2回の裏、先頭原にセンター前に放たれR1塁。5番坂東が内野安打になりR1.2塁。6番和田がピッチャーゴロを打った間に林(2年)送球の乱れで2塁ランナー原がホームイン、R2.3塁。7番土橋に代わり代打小野寺が林(2年)の好投により空振り三振に抑え1アウトR2.3塁。8番豊島のエンドランで3塁ランナー坂東がホームイン、野手のエラーにより2塁ランナー和田もホームイン、1アウトR2塁。投手林(2年)代わり東(1年)。9番畑田の送りバンドにより2アウトR3塁。1番澤田をサードゴロに抑え3アウトチェンジ。

この回の得点は3点です。

 

3回の表、先頭杉山(4年)内野安打によりR1塁。相手のワイルドピッチで1塁ランナー杉山(4年)進塁、R2塁。9番大山(3年)センター前ヒットでR1.3塁。相手投手藤本に代わり田中。1番松元(4年)セカンドゴロになり1塁ランナー大山がフォースアウト、1アウトR1.3塁。2番中込(2年)セカンドゴロでランナー進塁せず、2アウトR2.3塁。3番神林(1年)惜しくもピッチャー強襲で3アウトチェンジ。次の攻撃に期待です。

 

3回の裏、先頭水戸川がセカンドゴロで1アウト。3番小林をセカンドライナーに抑え2アウト。続く4番原が松元(4年)ファインプレーにより3アウトチェンジ。東(1年)好投と野手の好守備により三者凡退に抑えました。

 

4回の表、先頭岡嵜(4年)内野安打によりR1塁。5番滝川(4年)送りバンドで1アウトR2塁。6番河合(4年)四球で出塁、1アウトR1.2塁。7番椋梨(1年)レフト前ヒットの間に2塁ランナー岡嵜(4年)ホームイン、1アウトR1.2塁。8番杉山(4年)見逃し三振により2アウとR1.2塁。9番大山(3年)四球を選び、2アウトR満塁。1番松元(4年)ファーストゴロになり3アウトチェンジ。

7番椋梨(1年)ラッキーガールがチームの流れを変えました。次の攻撃にも期待です。

この回の得点は1点です。

 

4回の裏、先頭坂東を空振り三振に抑え1アウト。6番和田のセーフティバンドを野手の好プレーにより2アウト。7番土橋が空振り三振で3アウトチェンジ。流れを攻撃に繋げます。

 

5回の表、先頭中込(2年)初球レフト前ヒットでR1塁。3番神林(1年)進塁打により1アウトR2塁。4番岡嵜(4年)レフト前に放ち1アウトR1.3塁。1塁ランナー岡嵜(4年)盗塁成功、1アウトR2.3塁。5番滝川(4年)四球を選び、1アウトR満塁。6番河合(4年)惜しくもライトフライで2アウトR満塁。7番椋梨(1年)空振り三振になり3アウトチェンジ。得点には繋がりませんでしたが流れを止めず次の攻撃に期待です。

 

5回の裏、先頭豊島に左中間ツーベースヒットを放たれR2塁。9番畑田の送りバンドにより1アウトR3塁。1番澤田をセンターフライに打ち取り2アウトR3塁。東(1年)ワイルドピッチにより3塁ランナー豊島がホームイン。2番水戸川がセンター前ヒットで2アウトR1塁。椋梨(1年)パスボールで1塁ランナー水戸川が進塁、2アウトR2塁。3番小林をキャッチャーフライに打ち取り3アウトチェンジ。

この回の得点は1点です。

 

6回の表、先頭杉山(4年)センター前に放ちR1塁。続く9番大山(3年)四球で出塁、R1.2塁。1番松元(4年)ライトへ犠牲フライにより2塁ランナー杉山(4年)進塁、1アウトR1.3塁。2番中込(2年)惜しくもショートライナーになり2アウトR1.3塁。3番神林(1年)代わり代打大田(3年)ピッチャーゴロになり3アウトチェンジ。守備からリズムを掴み攻撃に繋げます。

 

6回の裏、先頭原がレフトフライで1アウト。5番坂東を空振り三振に抑え2アウト。6番和田に代わり代打小黒が死球により2アウトR1塁。7番土橋をサードゴロに打ち取り3アウトチェンジ。攻撃で反撃です。

 

7回の表、先頭岡嵜(4年)惜しくもピッチャーライナーで1アウト。5番滝川(4年)四球で出塁、1アウトR1塁。6番河合(4年)代わり代打丸(2年)内野安打により1アウトR1.2塁。7番椋梨(1年)サードゴロになり1塁ランナー丸(2年)フォースアウト、2アウトR1.3塁。8番杉山(4年)代わり代打塩澤(4年)惜しくもライトフライになり3アウト試合終了。

 

1-4で敗け(ベスト16)

 

 

ご声援ありがとうございました。

残念ながら、再三チャンスは作るものの、勝負処で逆転することが出来ずに、インカレは2回戦敗退のベスト16という大変悔しい結果で終わってしまいました。

日頃より支援して頂いている大学や関係者の皆様に朗報をお伝えすることが出来なかったことに大変申し訳ない気持ちでいっぱいです。

結果が出せずに、すみませんでした。

しかし、来週には「第73回全日本総合女子選手権」が栃木県大田原市で行われますので、今大会の反省を活かして、気持ちを入れ替えて全員総力で頑張ります。

引き続き、ご声援の程宜しくお願い致します。

マネージャー高橋

 

ページのトップへ