標記の大会が10月22日(土)から24日(月) 茨城県桜川市真壁運動場で開催されました。
2回戦 10月22日(土)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 合計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
桜美林大学 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||||
山梨学院大学 | 5 | 8 | 0 | x | 13 |
- 4回コールド
- 先攻:東・林・田中-椋梨 後攻:髙橋・鶴田-松本
- 二塁打:中込(山梨)
- 三塁打:吉田(山梨)
1回の表、先頭唐木のショートゴロで1アウト。2番松本を三振に抑え2アウト。続く3番渋谷も空振り三振により3アウトチェンジ。
1回の裏、先頭松原(2年)四球によりR1塁。松原(2年)盗塁成功、R2塁。2番河西(1年)サードフライにより1アウトR2塁。松原(2年)盗塁成功、1アウトR3塁。3番中込(3年)四球、1アウトR1.3塁。中込(2年)盗塁成功、1アウトR2.3塁。4番椋梨(2年)四球、1アウト満塁。5番中込(1年)ライト前により3塁松原(2年)2塁中込(3年)ホームイン、1アウトR1.3塁。中込(1年)、盗塁成功1アウトR2.3塁。6番DP吉田(3年)3ベースライトオーバーにより3塁椋梨(2年)2塁中込(1年)ホームイン。7番丸(3年)犠牲フライにより2アウト。その間に3塁ランナー吉田(3年)ホームイン。8番秋山(3年)ライト前により2アウトR1塁。秋山(3年)盗塁成功、2アウトR2塁。9番神林(2年)ピッチャーゴロにより3アウトチェンジ。
この回の得点は5点。
2回の表、4番永田三振に抑え、1アウト。続く5番田村も三振により2アウト。6番東牧野のキャッチャーフライで3アウトチェンジ。
2回の裏、先頭松原(2年)内野安打によりR1塁。松原(2年)盗塁成功、R2塁。また松原(2年)盗塁成功、R3塁。2番河西(1年)内野安打により、3塁ランナー松原(2年)ホームイン、R1塁。河西(1年)盗塁成功、R2塁。また河西(1年)盗塁成功しR3塁。3番中込(3年)四球によりR1.3塁。中込(3年)盗塁成功、R2.3塁。4番椋梨(2年)ライト前により3塁河西(1年)2塁中込(3年)ホームイン、R1塁。1塁ランナー椋梨(2年)に代わり代走志水(2年)。志水(2年)盗塁成功、R2塁。5番中込(1年)センターオーバーにより2塁ランナー志水(2年)ホームイン、R2塁。6番DP吉田(3年)センター前で2塁ランナー中込(1年)ホームイン、R1塁。1塁ランナー吉田(3年)に代わり代走周藤(1年)。周藤(1年)盗塁成功、R2塁。7番丸(3年)センター前に放ち2塁ランナー周藤(1年)ホームイン、R1塁。8番秋山(3年)センター前になりR1.2塁。桜美林大学投手高橋に代わり鶴田。9番神林(2年)ファーストゴロになり1アウトR2.3塁。1番松原(2年)犠牲フライにより3塁ランナー丸(3年)ホームイン、2アウトR3塁。2番河西(1年)死球になり2アウトR1.3塁。3番中込(3年)四球でワイルドピッチにより3塁ランナー秋山(3年)ホームイン、2アウト1.2塁。4番志水(2年)ショートフライで3アウトチェンジ。
この回の得点は8点。
3回の表、投手東(2年)に代わり林(3年)。先頭上野が丸(3年)好プレーにより1アウト。8番鶴田センター前に放ち1アウトR1塁。9番山口を三振に抑え2アウトR1塁。投手林(3年)に代わり田中(1年)。1番唐木を三振に抑え3アウトチェンジ。
3回の裏、先頭中込(1年)に代わり代打春日(2年)三振になり1アウト。6番周藤(1年)に代わり代打須藤(2年)センターフライになり2アウト。7番丸(3年)に代わり代打長田(2年)サードライナーになり3アウトチェンジ。
4回の表、先頭松本が内野安打になりR1塁。一塁手秋山(3年)に代わり阪野(2年)。3番渋谷がサードライナーにより1アウト、1塁ランナー松本が飛び出した間に1塁に送球し2アウト。4番永田を三振に抑え3アウト試合終了
13-0で勝利。
応援ありがとうございました。
明日の準々決勝は、9時30分から城西大学との対戦となります。
本大会、全員総力で優勝目指して頑張りますので、応援の程、宜しくお願い致します。
10月23日(日)
準々決勝
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 合計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
城西大学 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 1 | 3 | ||
山梨学院大学 | 1 | 1 | 3 | 0 | 0 | 0 | x | 5 |
- 先攻:岡・高橋・近藤-佐々木・鎌田 後攻:田中-椋梨
- 二塁打:松原・中込(山梨)
1回の表、先頭熊谷をサードフライに打ち取り1アウト。続く2番向田をピッチャーゴロに抑え2アウト。3番常盤をセンターフライに抑え3アウトチェンジ。田中(1年)が好投な立ち上がりを魅せた。
1回の裏、先頭松原(2年)が左中間にツーベースヒットを放ち出塁。0アウトR2。続く2番河西(1年)のセーフティーバントにより1アウトR3。3番中込(3年)がエンドランを決め1点先制。2アウトRなし。4番椋梨(2年)がピッチャーゴロに打ち取られ3アウトチェンジ。この回の得点1点。
2回の表、先頭新井をレフトフライに打ち取り1アウト。続く5番川原を三振に抑え2アウト。6番岡にセンター前ヒットを打たれ2アウトR1。7番三浦をファーストフライに打ち取り3アウトチェンジ。
2回の裏、先頭中込(1年)が左中間オーバーツーベースヒットを放ち出塁。0アウトR2。続く6番吉田(3年)が1.2塁間を抜くヒットを放ち0アウトR1.3。7番丸の(3年)がセンターフライを放ちその間に中込(1年)がホームインし1点追加。吉田(3年)がセカンドでタッチアウトされ2アウトRなし。8番秋山(3年)がショートゴロに抑えられ3アウトチェンジ。この回の得点1点。
3回の表、先頭相田をサードゴロに抑え1アウト。続く9番佐々木をセンターフライに打ち取り2アウト。1番熊谷をセカンドフライに打ち取り3アウトチェンジ。この回リズムよく3人で抑えた。
3回の裏、先頭神林(2年)がセンター前ヒットを放ち出塁。0アウトR1。続く1番松原(2年)のセーフティーバントにより1アウトR1。2番河西(1年)がレフト前ヒットを放ち1アウトR1.2。3番中込(3年)がセーフティーバントを決め出塁。1アウトR満塁。ここで城西大学ピッチャー岡に代わり高橋。4番椋梨(2年)がショート教習ヒットを放ち1点追加。1アウトR満塁。5番中込(1年)のピッチャーゴロエラーの間に2点を追加。1アウトR1.3。ここで城西大学キャッチャー佐々木に代わり鎌田。ピッチャー高橋に代わり近藤。6番吉田(3年)がセカンドフライに打ち取られ2アウトR1.3。7番丸(3年)が惜しくもセンターフライに打ち取られ3アウトチェンジ。この回の得点3点。
4回の表、先頭向田をショートゴロに抑え1アウト。続く3番常盤をレフトフライに打ち取り2アウト。4番新井をショートゴロに打ち取り3アウトチェンジ。この回も3人で抑えた。
4回の裏、城西大学セカンド三浦に代わり守時。先頭秋山(3年)がミートするもセンターフライとなり1アウト。続く9番神林(2年)がセカンドゴロに打ち取られ2アウト。1番松原(2年)もセカンドゴロに抑えられ3アウトチェンジ。
5回の表、先頭川原をセンターフライに打ち取り1アウト。続く6番岡をライトフライに打ち取り2アウト。7番守時をレフトフライ抑え3アウトチェンジ。
5回の裏、先頭河西(1年)がショートゴロに抑えられ1アウト。続く3番中込(3年)がライト前ヒットで出塁。1アウトR1。4番椋梨(2年)の2球目パスボールの間に中込(3年)が進塁。椋梨(2年)がフォアボールで出塁。1アウトR1.2。5番中込(1年)がセンターフライとなり2アウトR1.2。6番吉田(3年)に代わり代打阪野(2年)。阪野(2年)が三振に敗れ3アウトチェンジ。チャンスを作るもこの回無得点。
6回の表、先頭相田にレフト前ヒットを打たれ0アウトR1。続く9番鎌田のレフト前ヒットの高越により1点を返される。1アウトR3。1番熊谷をピッチャーゴロに打ち取り1アウトR3。2番向田をサードゴロに抑え2アウトR3。3番常盤の内野安打により1失点。2アウトR1。4番新井を三振に抑え3アウトチェンジ。この回2失点。
6回の裏、先頭丸(3年)が三振に敗れ1アウト。続く8番秋山(3年)がセカンドフライに打ち取られ2アウト。9番神林(2年)が三振に抑えられ3アウトチェンジ。
7回の表、先頭川原のセカンドゴロを河西(1年)の好守備により抑え1アウト。続く6番岡のライト前ヒットにより1アウトR1。ランナー岡に代わり代走中村。7番守時のレフト線タイムリーツーベースヒットにより1点を返される。1アウトR2。8番相田のセンター前ヒットにより1アウトR1.3。9番鎌田をファーストゴロに抑え2アウトR2.3。1番熊谷をフォアボールで出塁させ2アウトR満塁。2番向田をセカンドフライに打ち取り3アウト試合終了。
5-3で勝利
準決勝
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 合計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
日本女子体育大学 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||
山梨学院大学 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | x | 2 |
- 先攻:手塚-椋梨 後攻:磯山-林
1回の表、先頭石黒をサードゴロに抑え1アウト。続く2番大木にレフト前ヒットを打たれ1アウトR1。3番斉藤(凜)のショートゴロゲッツーにより3アウトチェンジ。
1回の裏、先頭松原(2年)がレフトフライに打ち取られ1アウト。続く2番河西(1年)がショートフライに終わり2アウト。3番中込(3年)がセーフティーバントを決め出塁。2アウトR1。4番椋梨(2年)がファーストゴロに抑えられ3アウトチェンジ。
2回の表、先頭三浦をセンターフライに打ち取り1アウト。続く5番池田もセンターフライに打ち取り2アウト。6番林をセカンドゴロに抑え3アウトチェンジ。
2回の裏、先頭中込(1年)がセンター前ヒットを放ち出塁。0アウトR1。続く6番吉田(3年)のサードライナーによりライナーゲッツー。2アウトRなし。7番丸(3年)がサードゴロに抑えられ3アウトチェンジ。
3回の表、先頭岡本をセカンドフライに打ち取り1アウト。続く8番斉藤(実)をショートライナーに抑え2アウト。9番染谷をショートフライに打ち取り3アウトチェンジ。
3回の裏、先頭秋山(3年)が内野安打により出塁。0アウトR1。続く9番長田(2年)のピッチャーゴロにより1アウトR2。1番松原(2年)のピッチャーゴロで2アウトR3。2番河西(1年)がセーフティーバントを試みるもアウトになり3アウトチェンジ。
4回の表、先頭石黒を三振に抑え1アウト。続く2番大木をサードゴロに打ち取り2アウト。3番斉藤(凜)をサードゴロに抑え3アウトチェンジ。
4回の裏、先頭中込(3年)がデッドボールで出塁。0アウトR1。続く4番椋梨(2年)の一塁線ヒットにより0アウトR1.3。5番中込(1年)の6球目椋梨(2年)が盗塁し0アウトR2.3。中込(1年)のセカンドゴロにより1アウトR2.3。6番吉田(3年)の初球パスボールの間に中込(3年)がホームインし1点を先制。吉田(3年)がセンターへ犠牲フライを放ち1点を追加。2アウトRなし。7番丸(3年)がショートゴロに打ち取られ3アウトチェンジ。この回の得点2点。
5回の表、先頭三浦を三振に抑え1アウト。続く5番池田をレフトフライに打ち取り2アウト。6番林が内野安打で出塁し2アウトR1。1塁ランナー林に代わりテンポラリーランナー池田。7番岡本の2球目ピックオフの間にランナーが進塁し2アウトR2。岡本をサードゴロに抑え3アウトチェンジ。
5回の裏、先頭秋山(3年)に代わり代打須藤(1年)がショートフライに打ち取られ1アウト。続く9番長田(2年)がフォアボールで出塁。1アウトR1。1番松原(2年)のピッチャーフライにより2アウトR1。2番河西(1年)の初球松原(2年)が盗塁を決め2アウトR2。河西(2年)が内野安打で出塁。2アウトR1.3。3番中込(3年)の初球河西(1年)の離塁アウトにより3アウトチェンジ。
6回の表、代打須藤(1年)に代わり秋山(3年)が再出場。先頭斉藤(実)に代わり代打川島。川島を三振に抑え1アウト。続く染谷に代わり代打半田。半田をファーストゴロに打ち取り2アウト。レフト長田(2年)に代わり神林(2年)。1番石黒をセカンドゴロに抑え3アウトチェンジ。
6回の裏、先頭中込(3年)がセーフティーバントを決め出塁。0アウトR1。続く4番椋梨(2年)のセーフティーバントにより1アウトR2。5番中込(1年)がレフトフライに打ち取られ2アウトR2。6番吉田(3年)がミートするも惜しくもライトフライとなり3アウトチェンジ。
7回の表、先頭大木に代わり代打佐藤。佐藤をセカンドゴロに打ち取り1アウト。続く3番斉藤(凜)をサードフライに打ち取り2アウト。4番三浦をキャッチャーフライに抑え3アウト試合終了。
2-0で勝利
明日の決勝戦は、桜川市真壁運動場にて9時30分から日本体育大学との対戦となります。
全員総力で頑張りますで、引き続きご声援の程、宜しくお願い致します。
マネージャー 高橋
10月24日(月)
決勝戦
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 合計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
日本体育大学 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 8 | 9 | |||
山梨学院大学 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 |
- 6回コールド
- 先攻:松苗・渡部・持田-栗城 後攻:手塚・田中・手塚・東-椋梨
- 三塁打:松原(山梨)
1回の表、先頭笠原にセンター前ヒットを打たれ0アウトR1。続く2番伊波のピッチャーゴロにより1アウトR2。3番渡部のピッチャーゴロで2アウトR3。4番田中をフォアボールで出塁させ2アウトR1.3。5番山本の初球サードランナーをピックオフでキャッチャー椋梨(2年)が指し3アウトチェンジ。ランナーを得点圏に送るも0点で抑えた。
1回の裏、先頭松原(2年)がレフトオーバースリーベースヒットを放ち出塁。0アウトR3。続く2番河西(1年)がフォアボールで出塁。0アウトR1.3。3番中込(3年)の初球河西(1年)が盗塁し0アウトR2.3。中込(3年)が三振に敗れ1アウトR2.3。4番椋梨(2年)のエンドラン失敗により3アウトチェンジ。
2回の表、先頭山本を三振に抑え1アウト。続く6番栗城ライトオーバースリーベースヒットを放たれ1アウトR3。栗城に代わり代走忌部。7番千葉をフォアボールで出塁させ1アウトR1.3。8番松苗の初球千葉が盗塁し1アウトR2.3。松苗のセンターへの犠牲フライにより1点先制される。2アウトR3。9番高橋をショートゴロに抑え3アウトチェンジ。この回1失点。
2回の裏、代走忌部に代わり栗城が再出場。先頭中込(1年)がショートフライに打ち取られ1アウト。続く6番吉田(3年)のセンターフライにより2アウト。7番丸(3年)が内野安打により出塁。2アウトR1。8番秋山(3年)が三振に敗れ3アウトチェンジ。
3回の表、先頭笠原をサードフライに打ち取り1アウト。続く2番伊波をセカンドゴロに打ち取り2アウト。3番渡部がセンター前ヒットで出塁。2アウトR1。渡部に代わり代走川口。4番田中をライトフライに抑え3アウトチェンジ。
3回の裏、代走川口に代わり渡部が再出場しピッチャーを兼ねる。先頭神林(2年)が三遊間を抜くレフト前ヒットを放ち出塁。0アウトR1。続く1番松原(2年)がフォアボールで出塁し0アウトR1.2。2番河西(1年)が内野安打で出塁。0アウトR満塁。3番中込(3年)のセカンドゴロにより1アウトR満塁。4番椋梨(2年)のライト前タイムリーヒットにより1点を返し同点。5番中込(1年)のセンターフライにより2アウト。その間にタッチアップを試みるも河西(1年)がホームでタッチアウトされ3アウトチェンジ。この回の得点1点。
4回の表、先頭山本をファーストライナーに打ち取り1アウト。続く6番栗城を三振に抑え2アウト。7番千葉をセカンドフライに打ち取り3アウトチェンジ。
4回の裏、先頭吉田(3年)が内野安打で出塁し0アウトR1。吉田(3年)に代わり代走志水(2年)。続く7番丸(3年)がセンター前ヒットを放ち0アウトR1.2。8番秋山(3年)に代わり代打松崎(2年)。松崎(2年)がセンターフライに打ち取られ1アウトR1.2。9番神林(2年)のファーストゴロにより2アウトR2.3。1番松原(2年)がピッチャーゴロに抑えられ3アウトチェンジ。
5回の表、代打松崎(2年)に代わり秋山(3年)が再出場。先頭松苗を三振に抑え1アウト。続く9番高橋をセカンドゴロに打ち取り2アウト。1番笠原をレフトフライに抑え3アウトチェンジ。
5回の裏、先頭河西(1年)サードゴロに抑えられ1アウト。続く3番中込(3年)がピッチャーゴロに抑えられ2アウト。4番椋梨(2年)がミートするもライトフライに終わり3アウトチェンジ。
6回の表、先頭伊波にセンターオーバーツーベースヒットを打たれ0アウトR2。ピッチャー手塚(1年)に代わり田中(1年)。続く3番渡部にライトオーバータイムリースリーベースヒットを放たれ1失点。0アウトR3。4番田中をデッドボールで出塁させ0アウトR1.3。5番山本もデッドボールで出塁。0アウトR満塁。1塁ランナー山本に代わり代走山瀬。ピッチャー田中(1年)に代わり手塚(1年)が再出場。6番栗城に三塁線タイムリーツーベースヒットを打たれ3失点。ピッチャー手塚(1年)に代わり東(2年)。7番千葉のサードバントにより1アウトR3。8番松苗をデッドボールで出塁させ1アウトR1.3。松苗に代わり代走後藤。9番高橋の初球後藤が盗塁し1アウトR2.3。高橋をフォアボールで出塁させ1アウトR満塁。1番笠原にレフト線ヒットを打たれ2失点。1アウトR2.3。2番伊波をライトフライに打ち取り2アウトR2.3。3番渡部にセンター前ヒットを打たれ2失点するもキャッチャー椋梨(2年)が渡部をセカンドで指し3アウトチェンジ。この回8失点。
6回の裏、代走山瀬に代わり山本が再出場。先頭中込(1年)がセカンドフライに打ち取られ1アウト。日本体育大学ピッチャー渡部に代わり持田。 6番志水(2年)に代わり吉田(3年)が再出場。吉田(3年)がサードゴロに打ち取られ2アウト。7番丸(3年)がミートするも惜しくもライトフライに終わり3アウト。得点差コールドにより試合終了。
1-9で敗北。
ご声援ありがとうございました。
残念ながら、勝負処で得点することが出来ずに、決勝戦で日本体育大学に敗れ、準優勝という結果で終わりました。
本大会を持ち、今シーズンの公式戦が全て終了致しました。
今後もより一層成長していけるよう精進して参りますので、引き続き応援の程、宜しくお願い致します。
マネージャー 高橋